2025年3月1日土曜日

時代の変化に気づくこと

自分は、

常日頃から、変わりゆく世界や地域性などに意識が向く性格ですが、

内へ内へと没入し熟考するときと外へ外へと行動する外交的なときがあります。

これは二面性とも言えるし、誰でもそうでしょ?

とも言えますねヽ(^o^)丿


さて、表題の「時代の変化に気づくこと」ですが、

だいぶ前から『日本は終わりに向かっている』と思いませんか?


気づいてる人は気づいてるし、気にしない人は気にしない

今はまだ そんな状態ですよね


しかしながら、税金を徴収し徴収しこれでもか〜ってほど税収を上げているにも関わらず、道路や橋が壊れ、年金や健康保険はほぼ崩壊し無理やり維持しようとし、大学経営もままならない状態で、水道などのインフラの維持も怪しくなり、第一次産業に対する政策もどちらかと言うと意地悪な印象を受けます。

財務省の横暴や利権者の中抜きなども話題になっていますね。

最近、特に気なっているのは 日本の大切な財源が海外(もしくは外国人)のために使われていること。
国内政治活動のキックバックが話題になって久しいですが、このキックバックもかなりグローバルになり、諸外国への寄付をすることで その契約の中心人物へのキックバックが露呈し始めました。

政治家もその他の利権者も在職中(もしくは有効期間中)に出来る限り私服を肥やすことに専念している感じです。

出来る限り吸い取って時期が来たらハイさよならで鳴りを潜める…
そんな感じではないでしょうか?


ところで、

人それぞれ生活の中心地がどこかにありますよね

そこは、田舎であったり都会であったり様々な場所で衣食住を満たしていることでしょう。
あっ!満たされているかどうかは別としてどこかで暮らしてますよね

ちょっと話しがあちこちに飛ぶかもしれませんが

●田舎に馴染むのは大変💦
●地元の人に受け入れてもらうにはとても時間がかかる💦

そんな印象があると思うのですが、これは田舎の人は外来に対し用心深く 心の何処かで疑いの目を持っていると分析出来ますね

ですが、

●都会は怖いところ💦
●都会には人を騙す人ばかり💦

そんな印象を持ってる人も多いでしょう!

都会は田舎者の集まりなので、上京した人生経験の少ない純粋な青少年少女が都会で騙されるニュースも実際に多いものです。

田舎に住む人々は、外来に対する防衛意識がしっかりしている反面、都会人の表向きウェルカムな対応に騙されたりするんですよね…

さぁ早速 話しが飛びますが

田舎で仲間と居酒屋などで食事をしているときに、仲間を疑いながら食事することはまずないでしょう

しかしながら、都会での飲み会でトイレに席を立つとき飲み物に睡眠薬(レイプドラッグ)を仕込まれることなどは日常茶飯事と思ったほうがいいです。
目が冷めたら知らない部屋で全裸だったりするのですが、酔っ払った末の自業自得と認識して事件にならないことがほとんどです。

深く知らない人と食事をするときは気をつけましょうね!!

またまた 話が飛びますが

海辺で遊んでただけなのに北朝鮮に拉致されたり
技術を活かして海外で働こうとしただけなのに中国人詐欺集団に誘拐監禁されたり
信頼の置ける里親紹介法人と思いきや外国人里親に性奴隷や労働力として育てられていたり
難民として日本国内で暮らしている外国人にレイプされても警察はまともに機能していなかったり
13歳未満の略取誘拐や人身売買も増加傾向になっています。

未成年の行方不明者で、解決に至っていない事件の住所地は都会だけではありません
どうか子供の手を離さないようにしてほしい

そうです!

安心して暮らせる時代ではありません
この時代の変化に気づいてほしい

生活費や気候の変化も不安材料かも知れませんが、日本の治安も怪しくなってますよ
マジ注意を払ってね!


変わりゆく世界や地域性
没入するときと社交的なとき
自分の身を置いている場所や時間で、様々な自分になってほしい
二面性でも多重人格でもいいから、様々な状況に備えながら行動してほしい

いつものノリでいい場所とそうでない場所があります。

平和ボケした日本人と揶揄されることが増えていますが、
自分自身も平和ボケしていると思いながら自衛に勤めてほしい

こんな感じでまとまったかな?ヽ(^o^)


2025年1月27日月曜日

性加害について思ったこと

男って生物を
ただ射精したい種属と恋する種属に二分されることと仮定しよう

女って生物を
玉の輿目当ての種属と恋する種属に二分されることとしよう

玉の輿種属が特定の異性もしくは複数の異性に色目を使うのは良い

恋する種属同士が努力して恋愛に繋げるのも良い

しかし、ただ射精したいだけの男が地位を利用した性加害を繰り返したり レイプやレイプ殺人をするのは、犯罪思考が根底にある
強引な射精に対し過度な執着のある種属なのだろう

異性を口説くという過程を省いてしまう暴力的な種属だ

女という生物にも性欲の強い種属が居る
女性の場合は力尽くで男を犯すことは難しい為 誘惑という手段で性欲を満たすようだ

性犯罪は、暴力という手段が選択できる男性側に多くなって当然とも言える

性行為には本来 マッチングが必要なのだ

性加害や強姦は当然ミスマッチである
もし、性加害や強姦に対し 双方一致のセッティングをした場合 強引な射精に過度の興奮を覚える種属には物足りないこととなる
従って、犯罪性性的指向や強引な性癖の種属は 犯罪を犯す以外に執着を満たすことは出来ない

性犯罪者は死刑にするしか無いのだ
性犯罪者を死刑にし続ければ地上から強姦DNAが消える日が来るかもしれない

近い未来、高度なラブドールやセックスロボットも完成するであろう
強姦や小児性愛者犯罪を無くすためにとても役に立つ未来があると思う

そしてその さらに未来には、ロボットの人権問題などに繋がるのかもしれない

人間の欲を満たすのはとても難しい
この世に神がいるのなら、何故 人間に欲を与えたのであろう

他者を傷つけてまで欲を満たす必要があるのか?
他者を傷つけずに欲を満たすことは出来ないのだろうか?

2023年11月28日火曜日

強さと弱さ

 人って、周りの人を蹴散らして肩で風切って歩き続けてる人もいれば、自分のことをおざなりにしてでも人のために奔走してる人もいるよね

Back numberさんの名曲で、「瞬き」という素敵な曲があります。
その曲の歌詞に

夢のために生きられた人
逸れた道が正解だった人
誰かのために費やした人
自分を生きた人

こんな歌詞があります。
人の生き方って様々ですよね。

この四行の歌詞には、比較的真っ直ぐ生きてきた人が表現されていますが、実際の世の中には…

他人の夢を馬鹿にしながら生きてる人
他人の道を邪魔しながら生きてる人
他人を騙したり陥れたりしてる人
つまるところ自分を持ってない人

↑そんな人も居ますよね。


他人のことばかりに気を取られてると自分自身が成長できなかったりします。
だけど、ライバルと競争できるのはいいことだよね

他人の邪魔をしたり騙したり蹴落としたりしてる人は、すでに自分自身が成長することが出来なくなって頭打ちの人が多いですね。
他人を妬んでばかりの人ってそういうことです。


さて!


人の強さとか弱さってなんでしょうね?

人を蹴散らし陥れてでも生きてる人なのかな?

それとも愛する人のためにひたすら献身的に生きる人なのかな?

なかには、愛する人のために身を引いたり街を去ったり

そんな人生の人も居ますよね


俺が思う強さって、何が何でも死ぬまで生きる努力をした人だと思うんだ!

他人を騙したり陥れたりしながら生きてる人はもちろん死んでいい

でも、生きるために思い悩み試行錯誤しながら頑張ってる人は応援したいな

いじめられていじめられていじめられて我慢して我慢して死んじゃうのはダメ!

いじめられてる方にも原因があるって人がいるけど、そんなの後付けの言い訳でしか無い

いじめられてる方は1ミリも悪くない、いじめる方が100%悪い


でもね、

自殺するまで いじめられ続けるのは とっても悪いことだと思うよ


今すぐ誰かに相談して!!



2023年11月10日金曜日

生き物って安心したいんだよね

またまた変なタイトルを付けてしまった💦

最近の世界のニュースとか政治とか妙な事件とか見てると、共通して「あぁそうか。結局みんな安心したいんだな」ってふと思ったんですよ



食肉屠殺の映像とか視ちゃって、衝撃受けちゃって、反対してる人たち側に所属してみた。

とか

消費税反対!!!と大声で叫び、なにかと話題にもなるし勢力的な感じがするし一緒になって反対反対と騒ぐ側に所属してみた。

とか

ヴィーガンって倫理的で先進的で最も高貴で高尚な生き方だから、それがわからない人たちをやっつけろって側に所属してみた。

とか

現代はとにかくSDGsがもっとも大切で、サスティナブルな考え方が最も正しいこの現代に相反するものは全て悪だからぶっ潰せって側に所属してみた。

とか

どっちが正義でどっちが悪かなんて、そんな単純な問題じゃない世界で、立場や発言を明確に行動してる側に所属するのって短絡的だけど簡単に仲間になれるんだよね。

同じように騒いでればいいわけだからw


これが政治団体とか新興宗教だとちょっと大変なことになる

「あれ?変だな(-_-;)」

と思ったときにはもう遅い

辞めるに辞められない、抜けるに抜けられない

なんてことも多くありますよね・・・


「変だな」と自分自身で感じても、「違う違う」自分が変なんだ。と自分に言い聞かせてしまったり

変に反論して争うよりも所属してたほうが楽だな〜とか

お友達も居るしな〜とか

あっ!そうそう 宗教二世さんとかも大変ですよね。

子供だったりするし・・・


世の中って、ものすごく複雑だし 善悪を完璧に二分割することなんて出来ない。
だけどどこかに所属することで、「仲間が居る」「同士が居る」っていう安心感がほしいんだろな

あとは、ひとりでは言う勇気は無いけど集団の中でなら大声で叫べる、とか


ウィルスも安心できる場所を探しては感染し繁殖を試みるよね

寄生虫も安心して生息できる宿主を探して共存を試みるよね


生き物って安心できる場所を求めてるんだろな

危険を顧みず戦地へ向かう人達も「安心できる世界のために」って思いで戦ってるんだよね


いずれにしても


軍隊も政治も宗教も環境保護も動物愛護も健康食品も戦争も、全部ビジネスなんだよね

なにをするにも先立つものが必要だから、ビジネスとして成り立たなかったら、高尚な志も頓挫してしまうからね。

でもまぁ、末端の所属部員は組織の上の方にいる人達に洗脳されながら生きていくしか無いんだよね


消費税反対〜

原発反対〜

動物は食べ物じゃない〜

って騒いでれば安心なんだよね


ホントはもっともっとも〜っと難しい問題なんだけど

とりあえず悪者っぽいほうに反対姿勢をとってればいい人っぽいっしょ、とかねw



どこかにものすご〜くバランスのいい人居ないかなぁ

世の中の多様性はすごくいいと思うけど、複雑すぎるよね

世界人類の平和な暮らしって、もっと単純なものなんだけどなぁ。。。

2023年10月28日土曜日

否定が癖になってる人

なぜか居るでしょ

口を開けば否定語

会話が相手の否定から始まるタイプの人


なんでだろね〜?

悪気はないんだろうけど、否定語が好印象ってことはおそらく無いよね

今日は、否定が癖になってる人は、気をつけたほうがいいと思うって話しです。


話しを大きく膨らませて書いてみます。


例えば、街でやかましい中国人を見かけたとします。

たまたまほんの一部の中国人を見ただけで、「中国人嫌〜い」って言っちゃったり。


親しい友人との会話の中なら とるに足らないただの会話ですよね

だけど、中には本気で中国人を大嫌いになっちゃう人がいるんですな〜

ほんの少しのちょっとした体験で、本気で人種を丸ごと否定しちゃう人が居るんですよね

世界のほんの一部を垣間見ただけで、人種全否定。もしくは国を全否定

韓国嫌いな人も、ネットやマスコミから得たほんの一部の情報で、人種まるごと否定とか国を丸ごと全否定って、極端な反応になっちゃうという訳だ。

で!

そういう否定的な人って性格的に、嫌うことに力が入りがちな人なんだよね。

何かを嫌う感情が、すご〜く強くて、嫌いなものを嫌い続けるためにものすご〜くエネルギーを使えるタイプなんです。

で!

そういう人って、「自分の嫌ってるものを嫌うこと」を正当化するために、嫌ってる対象にとって不都合な情報をひたすら集めて、ほらこんなに嫌な国なんだよ とか こんなに嫌な人種なんだよ みたいな嫌い嫌い博士になって行くわけですよ

嫌韓とか反日って、そういうこと

中国にも韓国にも行ったことない人が、ネットで掻き集めた情報に執着しながらSNSで悪口を声高に発信したりしてるんですな


さてそれでは、もっと身近な日常にあてはめて見ましょう


もう言うまでも無いですかね

ちょっとした会話の行き違いとかタイミングで、なんの事実確認もなしに ひたすら自分の中に生まれた嫌い嫌い感情を正当化するために相手の失敗や相手の不都合な情報を掻き集めて自分を美化してる

人を嫌ってる自分ってほんとは好きになれないんだよね

だけど、自分の中に生まれてしまった嫌い嫌い感情をなんとかしたいんだよね

仕方ないですね、人間って完璧じゃないから

でも、どこかで折り合いを付けないと周りに「悪口スピーカー」って印象を与えてしまいます。

否定語が癖になってきてたら、早めにストレス解消したほうがいいですよ

もしくは、事実確認をして決着をつけるとか

胸の中の刺さり具合によると思うんだけど、放って置いてもちゃんと消化できるならそれもひとつの手ですな

とにかく引きずり続けるのは便秘と一緒ですよ(^o^)

どこかでブハッと屁をこくとか、ブリブリっとおもいきりうんこするとか、大事だぞ


だけど、あれだよね〜

日本人としては、反日国にはあんまり行きたいとは思わないよね

あと、銃の所持が認められてる国とかもやだよね


どーも好きになれない国ってあると思うけど、それって大抵は政治なんだよね

本当は「あの国のこーゆー政治やだな〜」ってのが嫌いな理由なんだよね

あとは、文化のズレとかかな。どこにでもうんこしちゃうとか、どこにいても会話が大声とかね

それと内乱が絶えない国も嫌でしょ!

政党争いとか宗教争いとか人種争いとか、ハァやだやだ…

そーゆー国には近づきたくないね


つまり、誰かを嫌うことに必死な人のそばには行きたくないんだよね、みんな


話しを戻すけど、

否定語が癖になってる人は、育ち方だったり交友関係だったりで、根っからのベテラン否定語使いの人も居るんです。

時と場所をきちんとわきまえて発言してれば、きっと長く付き合いのあるお友達も居るでしょうね


お笑い芸人さんのキャラで、そういうふうに演出してる人もけっこう居ます。

プロの否定語使いの達人さんは上手に笑いに変えてるけど、素人さんはあんまり頻繁に否定語を使ってると人間関係で事故っちゃったりするので気をつけてね